top of page

三浦半島の海の研究者に聞く「海のこと」

〜三浦半島在住・出身の女性研究者座談会〜

 

「海が好き!」「湘南の海サイコー!」

と思って湘南エリアに住んでいる人、海に癒しを求めて訪れる人はたくさんいますが、海に楽しみや癒しを求める人が増えれば増えるほどリゾート開発・宅地開発・商業開発が進み、自然や景観が壊され、求めていたはずのものが失われることにつながっている現実。

 

三浦半島の住民として、毎日眺めている「海」についていろいろな角度から考えてみることで、「海が私たちに与えてくれていること」「三浦半島の海の文化」「海と人との幸せな関係を残してゆくために何が必要なのか」などを、三浦半島在住・出身の海の研究者3名にお話いただきました。

 

政治・経済・研究の分野においての政策の策定や意思決定も、まだまだ圧倒的に男性によって行われているため「違った角度から海について知ることができ、考えられたら」と、あえて登壇者3名は女性研究者にお願いしています。

 

<登壇者>

・杉本あおい:海洋社会科学者、博士(農学)、国立水産関係機関研究員

・清野聡子:海洋生態工学者、博士(農学、工学)、九州大学 生態工学研究員准教授

・渡部裕美:海洋生物学者、博士(理学)、JAMSTEC(海洋研究開発機構)超先鋭研究開発プログラム准研究主任

 

<内容>

・「なぜ、海の研究の世界へ?」

・「海の研究」:海と人・海と社会の関係、深海の研究、開発と保全の問題、海の法律etc

・「住民・研究者の目で見る三浦半島の地域性」

・「海岸ってだれのもの?」

・「海岸の役割って?」

・「海辺の地域文化の継承」

・「里海ムーブメントはいずこへ?」

・「海洋文化圏」「湘南は太平洋文化圏?」

・「環境政策・文化の継承・研究の世界」と「ジェンダー問題」

・「三浦半島で好きな研究ができるとしたら、何をやりたいですか?」

 

あえて1つのことを深く掘り下げたり、何かを結論づけることはしていません。

ご覧になった方が、

「私たちは海からどんな恩恵を受けているのか」

「研究や地域政策の策定の場における多様性のなさが、環境保全や私たちの生活ににどんな影響を与えているのか」

「海の豊かさと美しさをこの先も残してゆくために、どんなことができるのか」

など、ご自分が興味を持てる話題を入り口にして考えてみるきっかけにしていただけたらうれしいです。

 

●長さ:約55分

 

⚫︎ご購入確認後、7日間いつでも何度でも視聴ができる動画視聴リンクをメールでお送りします。

 

⚫︎小さなサムネイル画像の右側が無料で視聴できる約3分のトレイラーです。

 

●座談会撮影:田部信子

●編集:田部信子、The Blue株式会社

●企画・制作:The Blue株式会社

www.the-blue.info

海の女性研究者座談会動画(55分)7日間視聴リンク

¥550価格
消費税抜き |
  • お支払い確定後のキャンセルは不可とさせていただきます。
    ご購入の前にサムネイル横に表示されている約3分のトレイラーをご覧の上ご購入下さい。

bottom of page